プロフェッショナルへの成長をサポート
「福祉を耕し、地域を耕すことを通して、自分を耕す」
耕グループでは上記のメッセージを合言葉に、福祉(仕事)、地域、自分という3つの要素がバランスよく絡み合いながら人として成長する姿を応援したいと考えています。誰のために、あるいは何のために働くのかをスタッフに問いかけ、福祉や介護の仕事にやりがいを感じられるような人材育成を行っています。認知症ケア、看取りケア、家族ケアなど様々な分野で活躍できる人材を育てるため、社内外の研修制度や資格取得のための支援制度を設けています。
人材育成 5つの目標
耕グループでは、5つの柱を基本にスタッフの経験に応じた育成に取り組んでいます。
- 自分を知り志をたてる
- 素直に学ぶ
- 人のつながりから創りだす
- リスクを恐れない
- 軌道修正を楽しむ
キャリアアップ
介護職の場合
新人
経験:1年〜3年
先輩スタッフの指導のもとで介護の基本的な業務を身につけます
研修・資格取得支援
- 新人職員研修
- 認知症介護初任者研修
- 初任者研修
一般
経験:3年〜5年
基本的な業務に習熟し、後輩の教育が行えるようになります
研修・資格取得支援
- 介護職員実務者研修
- 介護福祉士認知症介護実践者研修
- 介護福祉士の取得
リーダー(主任・副主任)
経験:5年以上
スタッフを育成しながらチームをまとめる力、困難なケースに対応できる力を養います
研修・資格取得支援
- 認知症介護管理者研修
- 認知症介護リーダー研修
- 主任・副主任研修
管理職(部長・課長)
経験:10年以上
部の責任者として部全体を統括し、目標実現のために組織的な取り組みをリードします
研修・資格取得支援
- 認知症介護指導者研修
- 部課長研修
その他の研修・支援
- ●各種専門研修の受講支援も行います (例)バリデーション・回想法・ユマニチュード など
- ●経験に応じて受講・受験できる公的資格取得も支援します (例)介護支援専門員 など
※上記以外にも、認定特定行為業務従事者研修、キャリア段位制度評価者講習なども支援します
社内の研修制度
- ●全職員研修会(毎年4月)
- ●実践研究発表会(毎年11月)
- ●職場学習会(毎月1回、年間教育計画にもとづき実施)